給湯設備の循環ポンプ選定について解説【3分でわかる設備の計算書】

circulation-pump
質問・疑問

給湯設備の循環方式はどう計画したらいいんだ?
循環湯量計算はどうすればよいかわからない…
循環ポンプの選定方法について教えて!

今回はこんな疑問にお答えします。
3分でわかる設備の計画では、建築設備に関する計画について、3分で理解できる簡単な解説を行います。

より詳細な解説はおすすめの設備書籍をご参照ください。


本記事では給湯設備の循環ポンプ選定について解説します。

結論

配管種別・口径に応じた循環湯量と循環水頭から循環ポンプは選定します。

目次

循環ポンプ選定の方法

循環ポンプは配管種別・口径に応じた循環湯量と循環水頭から選定します。

循環湯量計算

循環湯量は次式から求めます。
簡易算定法として「給湯管」で求めた同時使用流量の20%を目安とすることも可能です。
給湯設備の給湯配管選定について解説【3分でわかる設備の計画】

循環湯量の計算式

W = 0.86 × Q × l × (th – tr)/Δt
Q = K2 × Qh

計算式の凡例

W:循環湯量[L/h]
Q:主配管の代表管径に対する単位長さ当たりの熱損失[W/(m・℃)]
l:貯湯タンクから最遠の湯栓までの配管長(往復)[m]
th:給湯温度[℃]
tr:配管の周囲温度[℃](≒15[℃])
Δt:給湯と返湯の温度差[℃](≒5[℃])

循環水頭計算

循環水頭は次式から求めます。

循環水頭の計算式

h = r × (l + l’) / 9.81

計算式の凡例

h:循環水頭[m]
r:摩擦抵抗[kPa/m]
l:貯湯タンクから最遠の湯栓までの配管長(往復)[m]
l’:局部抵抗相当長の合計[m](=1.0lとすることができる)

計算例

条件
配管種別:保温ステンレス鋼管 
代表管径:50A 
給湯温度:60℃ 
配管長:200m 

計算結果
W = 0.86 × 0.41 × 200 × (60 – 15) /5 /60(h→min) ≒ 20L/min
h = 0.08 × (200 + 200) / 9.81 ≒ 5.0m
循環ポンプ: 20L/min×5.0m

まとめ

本記事では給湯設備の循環ポンプ選定について解説しました。

結論

配管種別・口径に応じた循環湯量と循環水頭から循環ポンプは選定します。

本記事は簡単に計算方法をまとめています。
以下の書籍により詳しい内容が記載されています。
持っていない方は購入をおススメします。

本記事が皆さんの実務や資格勉強の参考になれば幸いです。

» 参考:建築設備士に合格するためのコツと勉強方法【学科は独学、製図は講習会で合格です】

» 参考:一級建築士試験の資格学校4選について解説【おすすめはスタディングとTACです】

» 参考:設備設計一級建築士の修了考査通過に向けた学習方法を解説【過去問を入手しよう】

以上、給湯設備の循環ポンプ選定について解説【3分でわかる設備の計画】でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント・質問

コメントする

CAPTCHA


目次